Barracudaソリューションセミナー

厚労省ガイドラインに準拠!ランサムウェア・BCP対策の盲点とは?医療現場で必要とされるバックアップ対策
Barracuda Backupで実現する安心・安全なランサムウェア/BCP対策 Webセミナー

概要

 近年、医療機関を狙ったランサムウェア感染や情報漏えいの被害が全国的に増加しています。
 診療停止、個人情報の流出、システム復旧にかかる膨大なコストなど、ひとたび被害を受けると医療現場への影響は
 深刻です。そのような中で、「NAS」「外付けHDD」「バックアップソフト」でバックアップを取っているから安心
 そう考えているケースが少なくありません。

 しかし、これらの方法は厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第6.0版)(※)」が求める
 “真正なバックアップ”の要件を満たしていません。
 本Webセミナーでは、ガイドラインで示されている最新の安全管理要件を踏まえ、ランサムウェアや災害から
 医療情報を守るために必要なバックアップ対策をわかりやすく解説します。
 さらに、Barracuda Backupを活用した、安心・安全なデータ保護と事業継続(BCP)を実現する仕組みについて、
 実例を交えてご紹介します。

 (※)医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第6.0版)
   https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000516275_00006.html

 ■ このような方におすすめ
 ・医療機関/クリニックでNASや外付けHDDを利用してバックアップを運用している方
 ・医療機関向けに電子カルテやITインフラを提案しているSIer・販売パートナーの方
 ・顧客から厚労省ガイドライン準拠やセキュリティ対策を求められている方
 ・医療情報システムのセキュリティ強化やBCP対策を検討している方

日時

 2025年11月27日(木) 16:00 ~ 16:50(接続開始:15:50~)

プログラム

 15:50~16:00 接続開始
 16:00~16:05 SB C&Sのバラクーダネットワークス製品サポート体制について
 16:05~16:45 厚労省ガイドラインに準拠!ランサムウェア・BCP対策の盲点とは?
         医療現場で必要とされるバックアップ対策
 16:45~16:50 QAセッション

 ※プログラムは予告なく変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

医療・自動車・金融業界ガイドラインで求められる“データ消失防止”への対応 
SIerが押さえるべきイミュータブルバックアップ活用の最前線

概要

 データを「守る」だけでは不十分。
 ランサムウェア時代に求められるのは、“失わない”仕組み。

 近年、ランサムウェア攻撃によるシステム停止・データ喪失・社会的信用失墜の被害が急増しています。
 国内でも医療機関や自動車関連企業、金融機関を狙った攻撃が相次ぎ、診療停止や生産ラインの停止、
 顧客データ消失といった深刻な影響が現実化しています。

 こうした状況を受け、国や業界団体ではデータ保護に関するガイドラインを強化。

 各業界で「データ消失防止」を義務的に求める動きが進んでいます。

 厚生労働省の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第6版)(※1)」では、電子的医療情報の消失防止と
 長期保全の確保が明記され、
自工会(JAMA)の「サイバーセキュリティガイドライン(※2)」では、
 サプライチェーン全体でのデータ喪失リスク最小化と復旧体制構築が要件化。
 さらに金融庁の「金融機関等向けサイバーセキュリティガイドライン(※3)」でも、

 障害・攻撃・内部不正によるデータ消失への備えが明確に示されています。
 このように、「データを失わないこと」そのものが法令・ガイドライン上の要件として位置付けられ、
 SIerにとっても対応策の提案・実装が不可欠となっています。
 本セミナーでは、医療・自動車・金融業界のエンドユーザーを持つSIerさま向けに、
 イミュータブル(変更・削除不可能)バックアップを活用した“データ消失防止”の実現方法を、
 ガイドライン要件と社会的背景の両面から解説します。

 (※1)厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第6版)」
   https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000516275_00006.html
 (※2)自工会(JAMA)「サイバーセキュリティガイドライン」
   https://www.jama.or.jp/operation/it/cyb_sec/cyb_sec_guideline.html
 (※3)金融庁「金融機関等向けサイバーセキュリティガイドライン」
   https://www.fsa.go.jp/policy/cybersecurity/index.html

日時

 2025年12月17日(水) 16:00 ~ 17:00(接続開始:15:50~)

プログラム

 15:50~16:00 接続開始
 16:00~16:05 SB C&Sのバラクーダネットワークス製品サポート体制について
 16:05~16:45 医療・自動車・金融業界ガイドラインで求められる“データ消失防止”への対応 
 16:45~17:00 QAセッション

 ※プログラムは予告なく変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

開催概要

日時
開催日時間プログラム定員
11月27日(木)16:00~16:50(接続:15:50~)厚労省ガイドラインに準拠!ランサムウェア・BCP対策の盲点とは?
医療現場で必要とされるバックアップ対策
50名
12月17日(水)16:00~17:00(接続:15:50~)医療・自動車・金融業界ガイドラインで求められる“データ消失防止”への対応
SIerが押さえるべきイミュータブルバックアップ活用の最前線
100名
 
会場

参加費 無料 
定員 各50名
対象 SB C&S株式会社 販売パートナーさま 
主催 SB C&S株式会社
共催 バラクーダネットワークスジャパン株式会社
協賛
内容  
備考 競合各社さまのお申し込みはお断りする場合がございます。 

お問合わせ

SB C&S株式会社
バラクーダネットワークス Webinar窓口