2025年1月21日に開催し、多くの方にご参加いただいたWebセミナーを、
本サイトからお申し込みいただきますとアーカイブ配信にてご視聴いただけます。
================================================================================
昨今、お客さまへの提案機会が増えているAIインフラについて、販売パートナーの皆さまより寄せられる
「提案が難しい」「1から知りたい」という声にお応えし、最新情報を入手できるWebセミナーを開催します。
AIインフラに関する基礎的な用語解説から構成要素、急速に拡大するAIインフラ市場の全体像、
そしてキープレイヤーとなる主要ベンダーの特長まで、弊社AIインフラ推進部門の村松・同マーケティング部門の
阿久澤が網羅的にご紹介いたします。
これまでに多くのお客さまから寄せられたご質問をもとに、疑問を解消いただける情報をご提供します。
お客さまに最適な提案を行うための知識を習得し、競争力を一層高めていただく絶好の機会です。
皆さまのご視聴を心よりお待ちしております。
【プログラム】※約60分
■第1章 市況:
現在のAIインフラ市場の動向について解説します。AI技術の進化とデータセンタービジネスの急拡大による影響、
業界のトレンド、キープレイヤーの動向を把握することで、今後の戦略に役立つ情報をご提供します。
■第2章 AIと基盤:
AIシステムの根幹を成す学習と推論のプロセス、およびそれを支える基盤の選び方について解説します。
それぞれの利点と欠点を比較し、効率的なAI運用に欠かせない基盤の条件を具体的に掘り下げ、用途や
ユーザーに合わせた最適なご提案をいただくためのポイントをお伝えします。
■第3章 AIインフラの構成要素:
・パーツ
CPUやGPUなどの主要パーツとその役割を、初心者の方にもご理解いただける用語解説付きでご紹介します。
・業界のキープレイヤー
NVIDIA、AMD、Intelなど、AIインフラ市場を牽引する各社の特長と強みを紹介します。
それぞれの最新技術や戦略を理解することで、提案力を高めていただけます。
・ラインアップ&ロードマップ
ベンダー各社の製品ラインアップとロードマップを詳しく解説します。今後の新製品や技術革新を
把握するための最新情報をご提供します。
・GPUサーバーの課題
運用における課題や解決策についてお伝えします。現在、あるいは将来直面する課題を事前に把握し、
対策を講じるヒントとしていただけるものと存じます。
・GPUサーバーの構成例
小規模から大規模まで、さまざまな規模のGPUサーバー構成例をご紹介します。お客さまのニーズに
最適な構成を提案するための参考情報としていただけます。
・ネットワーク、ストレージ、ソフトウェア
GPU間のネットワークなど、AIに適した各インフラの重要性と、効率的なデータ処理を実現するための
ベストプラクティスをご紹介します。
■第4章 主要プレイヤー
・製品ポートフォリオ
高性能プロセッサを市場に提供するNVIDIAやAMDをはじめ、サーバーベンダー各社の最新製品ポートフォリオを
ご紹介します。
AIソリューションの提供や柔軟性、環境への配慮など、各社の強みや今後の展望をお伝えします。
※プログラムは予告なく変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
日時 | アーカイブ配信(約60分) |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料 |
定員 | ![]() |
対象 | SB C&S株式会社 販売パートナーさま、エンドユーザーさま |
主催 | SB C&S株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | |
備考 | 競合各社さまのお申し込みはお断りする場合がございます。 セミナー内容は予告なく変更させていただく場合がございます。 |